短期留学でホームステイを最大限に楽しむ4つの方法

こんにちは!鈴木寛子です。

今回は、短期留学の際にホームステイを最大限に楽しむ方法をお伝えします。

短い1週間から3ヶ月ほどの滞在まで、どんな方でも滞在先で楽しく過ごしたいと思われるかと思います。

時には

言葉の違いや、文化の違い、もしくはあなたの振る舞い方一つでホームステイは楽しくも全く楽しくなくなったりもしてしまいます。

あなたもホームステイでかけがいのない経験を得たいと思われていましたら、ぜひこちらの記事をご覧になって見てくださいね!

ホームステイを最大限に楽しむ方法①相手の生活習慣を知ろう

ホームステイをされている方を見ていてよく思うのは、日本(もしくは自分)の生活の継続できていること。

「日本(私は)ではこうなのに。。」

「日本(私は)ではこうする。」

違いを楽しむ分にはいいですが、こう言った考えはちょっと危険です。

例えば、当語学学校はオーストラリアにありますので、オーストラリアのお話をしますと、ホストファミリーの中には今だに、シャワーを5分から8分で終わらして欲しいという人達がいます。

日本の感覚で見ると、お風呂って湯船に浸かるのが大好きな人もいますし、シャワーだってお湯を流しながらゆっくり使いたいものです。

 

でもオーストラリアでは、水道代はとても高額で、今だに水不足を心配する人もいます。

また、バスルームに閉じこもって、20分も30分も何をしているんだ?というのがこちらの人達の考え。

 

何も意地悪で言っているわけでもありませんし、シャワーが始まったら突然カウントダウンが始まるわけではありませんが、極力無駄なお水は使わないようにしましょう。

 

私もホームステイ先で「シャワー4分」と告げられ、シャワー室には砂時計もあり、4分なんてできるの!?とびっくりしましたが、なんとか工夫して4分でもシャワーを浴びるスキルを身につけましたw

 

シャワーだけに留まらず、洗濯も毎日は回しません。自分が部屋にいないときは、ドアは開けっ放しにしておくお家も殆どです。

 

こう言った「違い」を知ることを、億劫と思うか、楽しい!と思うか、はたまたこのお家のルールなんだから従おうと自然と溶け込むか、

最初はびっくりの連続かも知れませんが、少しずつ慣れて行くようにしましょう。

ホームステイを最大限に楽しむ方法②自分の部屋に籠らない

これもとっても大切なことです。

 

「英語がわからないからファミリーと一緒にいてもつまらない」という理由で、自分の部屋に逃げてしまう事は、とっても勿体無いです。

 

せっかく出会ったファミリーと交流する機会なのに、自分の部屋にいて youtubeを見ていたり、日本の家族や友達と話しているようでは何も日本の生活と変わりません。

 

英語を学びにきたんだから初めは英語がわからないのは当たり前です。

 

わからないからこそ、どんどんファミリーに飛び込んで行きましょう!

なんて言っても、人それぞれ性格も違うので、社交的な人なら何も気にせずどんどん中に入っていけるかもしれませんが、そうでない人は、まずは下記のことを試してみてください。

  • ファミリーから何か質問されたり話題を振られたら、その後必ず、 How about you ?と言って聞き返してみる。
  • 1日1つ何かファミリーに対して質問をしてみる。
  • 翻訳をそのまま見せるのではなく、なるべく口に出していうようにする。
  • 笑顔を絶やさず、私聞いてるよという態度を見せる。
  • ファミリーの会話が早すぎてついていけない時は遠慮なくゆっくり喋ってもらうようにいう。

是非試してみてくださいね!

※でも宿題があったり、たまに1人でぼーっとしたい時とかは遠慮なくファミリーに一言告げてお部屋で何かしましょう。

ホームステイを最大限に楽しむ方法③アイコンタクト、ニコっ、 Hiをしよう

オーストラリアでもどの国でもそうかもしれないんですが、アイコンタクトすごく使います!

そして、目が合えばニコっ!そして、Hiって必ず挨拶します。

 

これ最初はめちゃくちゃ照れますが、慣れるとこちらも嬉しい気分になります。

 

英語ができなくて、恥ずかしいからっていつも下向いて俯き加減でいると、気分も滅入ってしまいます。ファミリーも、この子大丈夫?って思ってしまいます。

 

家の中にいてもどこにいても、アイコンタクト、ニコッを忘れないでください。

これ簡単そうで意外と難しいんですよー!

 

ホームステイを最大限に楽しむ方法④とりあえずトライしてみる

これは食事とかファミリーとのアクティビティなんかにありますが、自分が嫌いだからって、トライしないこと。

食べてみると美味しい!やってみると楽しい!って事もあるので、なんでもとりあえずトライして欲しいです。

 

私は、スケボーやったことありませんでしたが、ホストファミリーがスケボーしてたので教えてもらったりしました!

その後、二度スケボーはやっていませんが(笑)、でも、一緒に何かをやるって距離が縮まるいい手段です。

 

一緒にゲームをしたり、映画を観たり、散歩に行ったり、あなたが一緒にいて邪魔って事はないので是非ともジョインしてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ホームステイって終わってからの方が、逆ホームシックになることが多いです。

最初は何がなんだかわからないまま過ぎて行くかもしれませんが、なかなか出来ない貴重な体験ですので、最大限に楽しんでみて下さい!

ファミリーとの素敵な体験は当校の短期留学でも可能ですので気になる方はこちらもどうぞ!

[maxbutton id=”7″ ]

[maxbutton id=”6″ ]