短期留学で大学生が休みを利用して格安滞在しながら出来ること

こんにちは!鈴木寛子です。

今回は、大学生が短期留学で出来ることをお伝えしたいと思います。

大学生は春休みや夏休みが長いので、こんな時に海外でできる有意義な過ごし方をお伝えしたいと思います!

格安で滞在方法はやっぱりデミペア !

もし大学のお休みで2ヶ月から3ヶ月お休みが取れるのであれば、デミペア を滞在方法として取るのがオススメかと思います。

家賃や食費が無料になるので海外生活で滞在費を気にしなくていいことはもちろんのこと、滞在期間中、英語環境に浸ることができますので、英語向上にもぴったりですし、その国(例えばオーストラリアなど)のライフスタイルを一番身近に知ることができます。

ご自分でファミリーを探すのが不安な方は、代行会社や語学学校にお願いするのが良いでしょう。
当語学学校でもお手配していますので、気になった方はこちらもご覧ください。

>>詳しくはオーストラリアでデミペア (パートタイムオーペア)へ

2、3ヶ月滞在できない人には

1ヶ月以内の滞在でしたら、やはりホームステイがオススメです!

自分で食事を作る必要がありませんし、地元の人との交流もできますので色々と教えてくれますし、安心です。

デミペア をしながら出来ること

デミペア をしながら出来ることは沢山あります。

  1. 語学学校へ通う
  2. 資格取得する
  3. ボランティアをする

観光ビザでも上記のことをすることはできます。

1、語学学校へ通う

デミペア でしたら、日中の時間が空いていますので学校へ通うこともできます。

英語を専攻している方、国際ビジネスを学んでいる方、個人的に英語に興味があって勉強している方、長期お休みの機会に英語を短期集中で学ぶのは効率がいいです。

>>合わせて読みたい格安少人数で学べるIWHP語学学校についてはこちら

2、資格取得してみる

短期でも取れる資格は沢山あります。

今とても人気なのがTECSOLやJ-shineと言った資格であれば6週間ほどで取得することができます。

この資格を取っておくと、将来、小学校の先生になった時に、英語の指導をする際に役立ちます。

また自宅で英語教室を開講したい方にも使える資格になります。

個人で通信で学んだり、週1で学んで資格を取るよりも1ヶ月ちょっとで短期で取れてしまいますし、一緒に勉強できる仲間がいるのもとても楽しいです。

>>合わせて読みたいブリスベンでデミペア 、TECSOL/J-Shine資格コースについてはこちら

3、ボランティアをする

ボランティアは就職活動などにもアピールポイントとして使うことができるでしょう。

オーストラリアで出来るボランティアとしては、こんな内容があります。

ご参考までにリンクも貼ってありますので、見てみてくださいね。

英語を使いながらボランティアって難しそう。。と思われるかもしれませんが、ボランティア内容は英語があまり出来なくても大丈夫なものも沢山あります。

また、社会人になる前にこう言った職場で働く経験をしてみるのもいい経験になりますね!

まとめ

今度の大学での休み何しよう?って思ったら、是非このような内容で有意義にお休みを使ってみてください!

何かご質問、ご不明点ありましたらLINEからでもご質問可能です!

短期留学をするメリットについてもっと知りたい方は下記よりどうぞ!

[maxbutton id=”7″ ]