こんにちは!鈴木寛子です。
今年の夏も大学のお休みを利用して、沢山の学生の方が短期留学にいらっしゃって下さいました。
皆さんとお話ししてて、今回共通して感じた事があるようだったので、短期留学でどんな事を感じる事ができるのかお伝えしたいと思います。
大学生の皆さんの短期留学の目的
貴重なお休みを使って海外留学を体験された、今回の大学生の皆さん。
2週間から4週間と期間や来られた時期も皆さんバラバラでしたが、それぞれ最初に色々な目的があり、オーストラリアに来ていました。
目的の中で、一番多かったのが「大学で英語の勉強が必要だったから」という理由。
その他、「日本で勉強して、卒業して資格取って、必ずオーストラリアに戻ってきたい!」という人も。
また、「将来の仕事の為に必要だから」と言う大きな目標を掲げている人もいました。
皆さん、立派な目標があって、私が大学生の頃と大分違うなぁと感心していましたw
ほんの数週間だけど、気持ちに大きな変化
短期滞在の方達は、ホームステイを滞在先として選ばられる方がほとんどですが、ホームステイと学校の毎日を過ごす中、ほんの少しの期間でも、オーストラリアの生活スタイルを知る事ができます。
ホームステイだけでなく、通学中、買い物をしている時、皆で週末出かけたり、レッスン中に色んな話をしている中で、普段会わないような人たちとの色んな出会い、その国の良いところ悪いところなど見ることができます。
これは海外旅行だけではなかなか知ることができない事。
自分のしたい事だけして、自分がいたい人と行動をともにして、ホテルに滞在して、観光やショッピングを楽しむ旅行もとても楽しいですが、「楽しかった!」で終わってしまう事がほとんど。
その国の細かい生活習慣や、価値観など、現地の人と触れ合う事がなければなかなか知る事ができません。
旅行と違う過ごし方をする事で、気持ちに変化が現れてくるんです。
最初は「学校で必要だったから」という気持ちで来ていた人が、「今度は自分もワーキングホリデーで戻ってきたい」という風に「必ずまた戻ってきたい!」という気持ちに変わっています。
こんな風に、意外な人までが「大学院を卒業したら、海外に出てみるのもありかな思い始めています」という声を聞くこともあり、私自身、短期留学が与える「きっかけ」って期間の長い短い関係なく、こんなにも大きなものなんだってビックリしていると共に、嬉しくも感じています。
普段会わないような人たちとの出会い
私はこれが一番、気持ちの変化を与える大きな要因になっているんだと思います。
老若男女、日本人、オーストラリア人国籍問わず、普通に生活していては、一生出会う事もなかっただろう人達との出会いが、海外留学にはあります。
私もこの7月から9月にかけて、このお仕事をしていなかったらあなたとは絶対出会わなかったね!と言う生徒さん達に出会う事が出来ました。
その度に、色んな話が出来て、いつも新鮮な気持ちでいっぱいです。
そして、来てくれた彼らにとっても、決して大人数ではありませんが、濃い留学期間になったのではないかと感じています。
そして、最終日、また日本かオーストラリアで会おうね!って必ず約束をして終了されて行きます。
まとめ
帰国後、どんな風にまた気持ちが変わっていくかはご本人達次第ではありますが、これからもどこかの片隅でオーストラリアで過ごした日々の事、ふっと思い出してくれたら良いなぁって思います。
最近思ったのですが、ワーキングホリデーなどで長期滞在されている方でも、後半になるにつれて、「もうオーストラリアはいいかなって感じです」って満足されて帰国されたりするんですが、帰国して日常生活に戻ってしばらくすると、「あぁ、あの日々が懐かしい、オーストラリアに戻りたい」と感じる人が多いようです。
戻りたいって場所や国が出来ることって素晴らしいことだと思います。
日本だけじゃなく、他の国について知ってからこそです。
そんな風に思える、国や人との出会いをあなたも作って見ませんか?
[maxbutton id=”7″ ]